2015年12月、県内防災訓練の案内

奈良県防災士会に連絡のあった防災研修会・訓練は、以下の通りです。

スキルアップや勉強のため、見学したい方は、下記連絡先に連絡の上、ご参加ください。

なお、見学の際には、訓練進行の迷惑にならないよう、ご協力をお願いします。

<奈良市自主防災会長対象HUG>

と  き      平成27年12月9日(水)  15:00~17:00

と こ ろ     奈良市役所中央棟 正庁

連 絡 先     末田(人数限定・未連絡の見学は不可)

<住宅防火防災推進シンポジウム>

と  き      平成27年12月12日(土)  13:00~16:00

と こ ろ     奈良県橿原文化会館大ホール

問い合わせ先     奈良県広域消防組合消防本部 予防部予防課

<都祁地域防災講演会>

と  き      平成27年12月13日(日)  14:00~17:00

と こ ろ     奈良市都祁交流センター

連 絡 先     末田(当日参加OK)

岩野防災士の南極講演あり

<法隆寺防災訓練(避難誘導・避難所開設・運営訓練)>

と  き       平成27年12月15日(火)  13:30~16:00

と こ ろ      斑鳩町聖徳会館

連 絡 先      松尾

 

 

2015年11月13日(金)日本建築家協会近畿支部大会 IN 奈良「まほろばをもとめて」

 

日時:平成27年11月13日(金) 12:30~17:45

会場:日本聖公会 奈良基督教会 (奈良市登大路町45)

主催:(公社)日本建築家協会近畿支部

共催:NPO法人 奈良県防災士会

 

奈良県防災士会の岩野防災士が、第3部 防災シンポジウム「まほろばのまちづくり」にパネリストとして出演します。

0001
0001 (1)

2015年11月、県内防災訓練の案内

奈良県防災士会に連絡のあった防災研修会・訓練は、以下のとおりです。

スキルアップや勉強のため、見学したい方は、下記連絡先に連絡のうえ、ご参加ください。

なお、見学の際には、訓練進行の迷惑にならないよう、ご協力をお願いします。

<御所市防災訓練>

と き    平成27年11月7日(土) 8:30~11:00

ところ    御所市市民運動場

連絡先    木村 hisashi.kimura.wq@jp-network.jp

<桜ヶ丘自治会(上牧町)防災訓練>

と き    平成27年11月15日(日) 9:30~10:45

ところ    桜ヶ丘集会場横の運動場

主 催    桜ヶ丘2丁目自治会

連絡先    村山 murayama.hirosi@cocoa.plala.or.jp

<十津川村防災訓練>

と き    平成27年11月29日(日) 前泊

ところ    調整中

主 催    県防災支援事業

連絡先    植村 bousainara@yahoo.co.jp

2015年11月3日(祝) 救急フェスタ in 京都『第3回いのちのリレー大会』

11月3日(祝)、京都駅ビル前広場にて、救急フェスタ in 京都『第3回いのちのリレー大会』が開催されます。NPO法人奈良県防災士会からも、1チーム出場いたします。応援よろしくお願いします。

日時・会場

【日 時】平成 27 年 11 月3日(火・祝)13:00~16:00(※いのちのリレー大会は 15:00 頃まで)
【会 場】京都駅ビル駅前広場(京都劇場前)

内容

  1. 第3回いのちのリレー大会
    小学生、中学生、高校生、一般の方によるチーム(3人 1 組)で、心肺蘇生法による処置(倒れている人を発見し救急隊に引継ぐまで)をステージで披露します。
  2. AEDの使用や心肺蘇生法の体験(参加無料)
    応急手当普及員の資格を有するJR西日本社員や大学生等の実技指導のもと、AED(自動体外式除細動器)の操作や心肺蘇生法を体験できます。体験いただいた方には記念品をご用意しております。(数に限りがございますのであらかじめご了承ください。)
  3. 駅の非常ボタン体験
    駅ホーム非常ボタンの模擬装置を使って、操作を体験できます。
  4. 子ども用制服の着用
    子ども用サイズのJR西日本の制服を着用して記念撮影等をしていただけます。
    また、当日はイコカのイメージキャラクター「イコちゃん」も登場します。
  5. その他
    消防、救急に関する普及啓発や京都橘大学救急救命研究会による救命処置のデモンストレーションを行います。

    主催:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 / 西日本旅客鉄道株式会社
    共催:減らせ突然死実行委員会 協賛:オムロン ヘルスケア株式会社
    協力:京都市消防局 / 京都橘大学救急救命研究会
    後援:京都府教育委員会 / 京都市教育委員会 / 京都新聞

関東・東北豪雨災害について

台風18号に伴い、茨城県・宮城県を中心とした地域で大水害が発生しました。現在も、自衛隊を始め、警察、消防、自治体など関係機関が行方不明者の捜索など、懸命の活動を行っていることは周知のとおりです。

私ども奈良県防災士会といたしましては、紀伊半島大水害を経験した者として「なにができるのか?」を考え、すぐにでも現地へ向かいたい気持ちです。

ただ、これまでの経験から、すぐに現地へ赴く行為はかえって現地活動の障害になる場合があります。したがって、現地での受け入れ体制が整った時点で、災害ボランティア派遣や、カンパ・寄付などの呼びかけを始めたいと思います。

会員各位におかれましては、現地の知人・友人、親戚の方々からの情報収集、現地でのボランティアセンターの情報などを集めて、県防災士会へ連絡をお願いします。

なお、県防災士会から、防災士会本部、栃木県支部、茨城県支部、宮城県支部などに連絡を入れています。現地の様子や、本部及び各県支部の取り組みなど、新たな情報がわかり次第、HPにて報告します。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2015年8月29日(土)平成27年度奈良県防災総合訓練の案内

奈良県防災総合訓練が下記のとおり大和高田市において開催されます。

この訓練は、災害対策基本法及び地域防災計画に基づいて、防災関係機関及び地域住民の参加・協力を得て、総合的な防災訓練を奈良県が毎年開催するもので、ここ数年は「被災地訓練」と「避難所訓練」に別けて開催されており、防災士会は「避難所訓練」に参加します。

防災士会会員におかれましては多数の参加をお願いします。

 

1.と き  平成27年8月29日(土)、9時~12時

2.会 場  被災地訓練:大和高田市総合公園他

避難所訓練:大和高田市総合福祉会館(ゆうゆうセンター)

※ 防災士会は、避難所訓練に参加します。

3.主 催  奈良県、大和高田市

4.防災士会連絡事項

◇ 集合時間:午前8時15分

◇ 集合場所:ハローワーク大和高田(駐車場)

※ 集合後、徒歩(7~8分)にて訓練会場へ移動

  • 服  装:訓練に適したもの。

(持っている方は、ベスト、帽子、Tシャツ着用。)

  • 参加申込み:奈良県防災士会までメールまたはFAXで。

(電話での申込みは受付ませんので注意して下さい)

Email nponarabousai@gmail.com

FAX 0745-56-5817

  • 当日の連絡先 090-4902-0901

◇  見学のみの参加OK

【会員各位】2015年9月5日(土)・6日(日)防災キャンプ参加者募集

【会員のみなさまへ】

下記のとおり、防災キャンプを行います。つきましては参加者を募集します。

奈良県防災士会では、来年度以降、子ども向けの防災教育に力を入れていく予定です。今回のキャンプは、来年度以降の子ども向け防災キャンプ実施を念頭に、どのような研修内容がいいか試験的に実施してみることや、会員のスキルアップを目的としています。

以下に記す集合時間、参加費、研修内容などについて、最終確定していない要素があります。変更する可能性がある点、ご了承いただいたうえで申し込みをお願いします。情報が確定し次第、ご案内させていただきます。

 

日時:2015年9月5日(土)~6日(日)

場所:ふるさと村(奈良県吉野郡東吉野村大字大豆生739)

http://www5.kcn.ne.jp/~furusato/

集合:2015年9月5日(土) 14時(予定) 現地集合

参加費:3000円程度(予定)

持ちもの:食料(避難所への避難を想定し、自宅にあるもので持ち寄れるもの。冷蔵庫にあるものや、野菜、缶詰など。 ※キャンプのためにわざわざ買って用意しないこと)、米2合、飲み物(お酒含む)は各自で持参

服装:野外活動にふさわしい服装

研修内容(案):周辺の安全確認、焚き火での食事作り、川遊び、ロープワーク、竹細工、暗闇体験(肝試し)など

定員:両日参加の方(5日の宿泊を伴う方)、先着12名 ※日帰りの場合、定員に関係なくご参加いただけますが、人数把握のため必ず申し込みをお願いします

申込締切:8月14日(金)

問合せ&申込先:奈良県防災士会 事務局 mail@bousainara.com

2015年8月15日(土)「夏休みお天気フェア」(奈良市防災センター)

8月15日(土)に奈良市防災センターで、奈良地方気象台、気象予報士会主催のお天気フェアが開催されます。 お天気に関することを楽しく学べる機会です。 防災センターでは様々な体験にも参加いただけます。 当日限定で風雨体験もありますので、防災士の皆さんも是非ご参加下さい。

奈良県防災士会(日本防災士会奈良県支部)では、会場内で実演を行っています。 内容は先日の支部研修会で行った「新聞紙でスリッパと簡易トイレ」の作成実演と、ゴミ袋でポンチョ作りの実演を、防災フェア見学者(主に子供&保護者)向けに行います。 見学は随時可能ですので、研修会に参加いただけなかった方も、復習の方も気軽にお越し下さい。

当日実演会場で受付は行っていませんので、支部会員である旨お知らせいただければ嬉しいです。

詳しくは気象フェア案内チラシをご参照下さい。 お問い合わせは下記まで。

奈良県防災士会 事務局 (担当:末田政一) mail@bousainara.com

image-0001

台風11号接近に伴う対応について

台風11号が接近し、今夜にも四国地方に上陸の恐れがあります。

この台風11号は、あの紀伊半島大水害をもたらした平成23年台風第12号と、ほぼ同じコースをたどっているようです。

会員各位におかれましては、地域の防災リーダーとして万全の準備と、率先避難者として災害時要配慮者などへの対応をお願いします。

【支部会員へ】ファシリテーター募集(2015年8月30日(日)広陵町)

日本防災士会奈良県支部 会員各位

広陵町長より、平成27年度広陵町地域防災訓練への会員派遣依頼がありましたのでお知らせします。

災害図上訓練「DIG」のファシリテーター(訓練進行の補助役)としてご協力いただける方は、広陵町の山口防災士までご連絡ください。。

連絡先 masa119@nike.eonet.ne.jp

1 日  時
平成27年8月30日(日)9:00~12:30 広陵中学校区

2 場所及び派遣依頼事項
平成27年8月30日(日)9:00~12:30 広陵中学校区
① 場所:広陵中学校体育館
② 内容:災害図上訓練「DIG」のファシリテーター
③ 別途連絡

img104