防犯防災総合展 in KANSAI 2016

万が一の犯罪・災害対策から日常生活での備えまで  ということで、

防犯防災総合展 in KANSAI 2016

が開催されます。  (参考までにお知らせします。)

と き:  2016年6月9日(木)から10日(金) 10:00~17:00

ところ:  インテックス大阪

主催:  防犯防災総合展実行委員会、テレビ大阪株式会社

ホームページ: http://www.bohanbosai.jp/

平成28年度総会のお知らせ

平成28年度総会開催が、迫ってきましたが、再度お知らせします。

とき  平成28年5月22日(日) 13時30分受付、13時45分開会

ところ 王寺町「やわらぎ会館」4階 多目的ホール

当日は、必ず送付された議案書・別紙資料をご持参ください。

問い合わせは、メール mail@bousainara.com   で。

 

防災研修会のお知らせ

 

防災研修会のご案内

と き:2016年7月2日(土)、13:00~16:00 

ところ:京都大学防災研究所付属災害研究センター

(宇治川オープンラボラトリー本館他)  

 

NPO法人日本防災士会及び日本防災士会関西連絡協議会主催で下記のとおり防災研修会を開催いたします。今回は、京都大学防災研究所平石先生のお話と宇治川オープンラボラトリーにおいて体験研修です。ぜひ、ご参加下さい。

 

<第一部:講演会 13:00~14:00>

テーマ 「災害時、防災士のみなさんに期待するもの」

講 師 京都大学防災研究所 教授 平石哲也 氏

<第二部:施設見学・体験学習 14:15~15:45>

体験内容  ①浸水ドア開閉体験②流水階段歩行体験②豪雨体験など

案  内  京都大学防災研究所(平石哲也教授他スタッフ)

<申込期間 5月16日~5月31日>

奈良県支部は5月16日より受付開始(15日以前の申込は無効

他府県(関西支部)の方は各支部へお申し込み下さい。

会場の都合上、先着順とし、定員になり次第しめきります。

<申込先:研修会申込専用アドレスse@plum.plala.or.jpまで>

注意: 上記メール以外での申し込みはできません.。

必ず「ご氏名・ご住所・お電話」を記載して下さい。

お問合せは奈良県防災士会事務局mail@bousainara.com

<募集対象:会員、一般参加OK。>

 

  • 会場(住所) 〒612-8235 京都府京都市伏見区横大路下三栖東ノ口
  • 電車    京阪本線「中書島駅」下車→徒歩20分
  • 車     阪神高速「京都線」 巨椋池ICを下りて10分。

(募集終了)被災地で頑張る熊本県支部へ活動資金を!

4月14日(木)21時26分頃、熊本県熊本地方で起こった地震は私たちに大きな衝撃を与えました。日にちが経過するとともに被害の大きさが浮き彫りになり、多くの方々が犠牲になられたことを知るにつけ心が痛むばかりです。また、気象台をして経験則にないと言わしめるほどの余震が多発し、救助活動の妨げとなっていることは会員の皆様も周知のとおりです。NPO法人日本防災士会(本部)からの情報によると、日本防災士会熊本県支部は、地震発生直後から現地へ入って活動を行っており、16日未明の“本震”を被災地である益城町で迎えたそうです。また、防災士会九州地区連絡協議会では近隣支部の有志が現地へ向かい活動を開始しています。

今後、被災地では様々な支援活動が必要となってきます。奈良県防災士会としても、本部や熊本県支部及び九州ブロックの要請や県社会福祉協議会からの呼びかけに応えて現地へ向かうことも想定し、かつ、奈良県防災士会として現地支援へ向かう事も考えなければなりません。ただ、現地での受入体制が整うことを条件としたいと思います。今後、会員の皆様へは、支援物資のお願いや、長期・短期のボランティア要請など様々な事が考えられます。

奈良県防災士会としては、支援活動の第一弾として熊本県支部への活動資金を提供したいと考えています。

つきましては、会員の皆様のご協力を要請いたします。寄付・カンパをお願いします。当然、金額は問いません。被災地で頑張る熊本県支部へのご支援をお願いします。

 

<振込先>

◇ゆうちょ銀行

記号14510  番号 24184371  読み トクヒ)ナラケンボウサイシカイ

◇他の金融機関からの場合

ゆうちょ銀行 四五八店(ヨンゴハチ) 普通 2418437 トクヒ)ナラケンボウサイシカイ

※この口座は災害支援専用の口座です。必ず、上記記載の口座へお願いします。

 

<4/17現在の状況とお願い>

熊本県支部は、15名が益城役場にて活動中。4/16の“本震”でのけが人はいないとのこと。なお、現地の受入体制が未整備のため、県外地域からの組織的な支援には入れない状況との報告あり。

(個人の支援活動を制約するものではありませんが、被災者の立場に立ってお願いします。)

新聞、テレビなどでは、支援物資の不足等が報道されていますが、東日本大震災で経験したように個人、民間で物資を送ることは、保管と仕分けに膨大な作業を被災地に強制することになります。個人による支援は現金が一番ありがたいと考えて下さい。(個人の知り合いへ直接送るのは自由ですが、なにが一番必要かを良く考えて行動をお願いします。)

特定非営利活動法人奈良県防災士会 理事長 植村信吉

 

熊本地震について No.2

4月14日(木)21時26分ごろ、熊本県熊本地方で起こった地震について、奈良県防災士会に届いている情報をお知らせします。

現地においては、今も震度6強を始めとする余震が続いている中、消防、警察、自衛隊、行政機関等が、懸命に人命救助に関する活動や情報収集の活動を行っています。また、被害の大きかった益城町を中心に、今も倒壊家屋の中に閉じ込められた方が多数いるとの報道もされており、予断を許さない状況が続いていることから、人命救助を中心に活動する関係団体の活動を妨げないことを最優先とし、今すぐ県外からボランティア活動に駆け付ける状況ではないと判断されます。

<日本防災士会(本部)情報>
熊本県支部では、益城町役場及び避難されている方々への支援活動を開始し
ました。(6名参加)
九州地区支部連絡協議会では、長崎県、大分県、宮崎県の会員有志(7~8
名)が現地入りし支援活動を開始する予定です。
■日本防災士会
http://hqnews.blog.fc2.com/blog-entry-107.html
http://hqnews.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
<社会福祉協議会情報>
熊本県社会福祉協議会では、現在熊本県内の市町村に対して被害状況などの
情報収集、人名救助に関わる活動を開始し、熊本県内の市町村社協支援の為
、「熊本県災害ボランティアセンター」を立ち上げて益城町社協へ職員を派遣
しました。
現在、被害の大きかった益城町では「ボランティアセンター」の立ち上げに
向けて調整中です。
■熊本県社会福祉協議会
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/kinkyu/pub/default.asp?c_id=23

熊本地方の地震について

熊本など九州地方で4月14日夜に発生した地震について、現在情報収集中です。今後状況次第で要請がある場合は、このページでお知らせいたします。

28年度 当面の行事日程

平成28年度の奈良県防災士会の当面の行事日程をお知らせします。

 

<NPO法人奈良県防災士会総会>

と き:  平成28年5月22日(日) 13:45~ (受付は、13:15~)

ところ:  王寺町やわらぎ会館 4階

15:40~16:40  定例研修会 講師 日本防災士会 橋本常任理事

17:15~19:15  懇親会 「百楽 王寺店」

 

<ブロック別研修会>

と き:平成28年6月19日(日) 4ブロックを1日で行いますが、場所・時間は未定です。

 

<関西支部連絡協議会研修会>

と き:  平成28年7月2日(土)  13:00~15:45

ところ:  京都大学防災研究所(宇治川オープンラボラトリー)

 

<お天気フェアー>

と き:  平成28年8月6日(土)  9:30~15:00

ところ:  奈良市防災センター

主催者:  奈良地方気象台

 

<防災サバイバル体験キャンプ>

と き:  平成28年9月3日(土)~4日(日)  13:00~

ところ:  吉野フォレストヒルズ 花ごころ(予定)

奈良県防災士会「会員規定」「役員選任規定」

平成28年2月27日の理事会において、別紙規程が承認されましたのでお知らせいたします。

 

会員規程

役員選任規程

奈良県防災士会の備品管理について

奈良県防災士会の備品について、以下の物品を保管されている方は、備品管理者までご連絡ください。

パソコン・プロジェクター・スクリーン

ヘルメット

防災士会の旗

立て看板(木製)

備品管理者 板垣 tomoyukiitagaki10@gmail.com

2016年3月、県内防災訓練の案内

奈良県防災士会に連絡のあった防災研修会・訓練は、以下のとおりです。

スキルアップや勉強のため、見学したい方は、下記連絡先に連絡のうえ、ご参加ください。

なお、見学の際には、訓練進行の迷惑にならないよう、ご協力をお願いします。

 

<奈良市大安寺西地区防災防犯総合訓練>

と   き     平成28年3月20日(日)  9:00~12:10

と こ ろ     奈良市大安寺西小学校

主 催 者     大安寺西地区自主防災防犯会

連絡先       植村 bousainara@yahoo.co.jp

 

<奈良市平城地区転倒防止機器取付技能研修>

と   き     平成28年3月27日(日)  9:00~12:00

と こ ろ     奈良市平城公民館

主 催 者     平城地区自治連合会

連絡先       柏田