奈良県に震度5弱の地震
会員各位
本日「奈良県に震度5弱の地震」
今のところ、被害の報告は入っていませんが、会員各位におかれましては情報収集に努めて下さい。
被害の発生など、なにかありましたらメールにて防災士会まで連絡下さい。
会員各位
本日「奈良県に震度5弱の地震」
今のところ、被害の報告は入っていませんが、会員各位におかれましては情報収集に努めて下さい。
被害の発生など、なにかありましたらメールにて防災士会まで連絡下さい。
川口防災士より、消防・防災展覧会の案内がありましたので、お知らせします。
「4年に1回の日本最大の消防・防災分野の展示会において、京都ブースとして、防災用品メーカーの出展をいたします。
会期:5月31日(木)~6月3日(日)
会場:東京ビックサイト
URL: http://www.fire-safety-tokyo.com/jp/
公益財団法人 京都産業21ものづくり支援部販路開拓G
川口 均 」
第11回奈良県防災士会総会が行われます。今回は、設立10周年記念総会ですので、通常と総会と異なった行事を行います。
〇奈良県防災士会第11回総会
5月27日(日) 12時30分 受付、 13時開会
リガーレ春日野
〇設立10周年記念シンポジウム
5月27日(日) 15時開会
リガーレ春日野
〇記念懇親会
5月27日(日) 17時45分 開会
リガーレ春日野
会費:5,000円
くわしくは、添付の資料をご覧ください。
H30総会案内(正会員向け) (1) H30総会案内(賛助会員向け) 10周年イベント案内 (1)
奈良地方気象台から講演会の案内がありますのでお知らせします。
緊急地震速報の一般提供から10年を迎えるにあたり、2月14日に初めて関西で開かれます。
参加ご希望の方はチラシに記載の申込先へ、各自で申込参加お願いします。
緊急地震速報
定例研修会として、奈良地方気象台の見学会を行います。申し込みは会員へ送付のハガキでお願いします。奈良県防災士会へ新規加入をご希望の方は、奈良県防災士会のメールでご相談ください。
気象台見学会は大好評につき定員に達しましたので募集終了しました。
お申し込み無しで当日来られても参加頂けませんので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
H30.01 気象台見学会奈良県および当会伊藤顧問から依頼の防災講演会をお知らせします。
2018年1月27日(土) 奈良県防災講演会
2018年2月3日(土) 黒潮町講演会
詳細は、それぞれのチラシをご覧ください。
29bosaikoenkai2018年2月3日黒潮町講演会案内