夏休みお天気フェアー開催のお知らせ
毎年恒例のお天気フェアが下記要項で開催されます。
奈良地方気象台、気象予報士会、奈良県防災士会共催です。
奈良県防災士会からは災害に役立つ小技や子供向け簡易担架の講習と、防災紙芝居を上演します。
今までは既成の紙芝居を使用していましたが、奈良県防災士会オリジナル紙芝居を作成し、今回が初お披露目となります。
日時:8月5日(土)9時30分~15時30分
場所:奈良市防災センター
会場2階で受付をして、防災士会ブースにお越し下さい。
その他たくさんの催し物があります。
是非ご来場下さい!
お天気フェア2017 ポスター案0525
防災講演会の案内
奈良県防災士会の伊藤東洋雄さんより、下記の依頼がありましたので、転送します。
何時もお世話になり有難うございます。
この度、私が所属しています別のNPOで防災講演会を企画しました。
防災士会でも取り組もうとしている「地区防災計画」に関するものです。
就きましては、案内状を添付しますので、奈良県防災士会の会員の皆様に
転送していただくようお願いいたします。
奈良県防災士会 伊藤東洋雄
講演会案内状防災研修会のご案内
NPO法人日本防災士会及び日本防災士会関西連絡協議会主催の防災研修会を開催いたします。
今回は、日本防災士会熊本県支部の宮下正一支部長をお迎えして、熊本地震での活動とご苦労を講義頂きます。自らも被災しながら、対策本部を立ち上げられた貴重な体験談を聞かせていただきます。是非ご参加下さい。
<日時> 平成29年7月02日(日)14:00から16:00まで
<場所> 奈良文化会館小ホール
奈良市登大路町6-2 ☎0742-23-8921
<テーマ>「熊本地震!現地対策本部の立ち上げと支援活動」
<講師> 日本防災士会熊本県支部長 宮下 正一 氏
<参加費>無料
<申し込み>奈良県防災士会 mail@bousainara.com
ナラシェイクアウト~奈良県いっせい地震行動訓練~
奈良県防災統括室より「ナラ・シェイクアウト~奈良県いっせい地震行動訓練~」の情報をいただきました。
地域、ご家庭、職場等において、訓練にお取りくみいただきますようご案内いたします。
1)日時 :平成29年7月10日(月)10:30
ご都合に合わせて7月8日から16日までの間で実施も可
2)内容 :地震発生時の1分間の安全確保行動
3)参加 :下記ホームページより7/9(日)17:00までに事前登録
4)問合せ:奈良県防災統括室
TEL:0742-27-7006/FAX:0742-23-9244
H29ShakeoutLeaf防災士会総会のご案内
平成29年度総会のお知らせ
先日、会員各位に郵送案内いたしましたが、平成29年度総会及び記念研修会を下記日程で開催します。
日時 平成29年5月28日(日)
・総会 :12時30分受付、13時00分開会
・研修会:14時30分受付、15時00分開演
場所 桜井市「まほろばセンター」
・総会 :第3第4研修室
・研修会:多目的ホール
正会員(日本防災士会本部及び奈良県会員の方)の方は、送付された議案書・別紙資料をご持参ください。(ハガキは出欠にかかわらず返送お願いします)
賛助会員(奈良県会員)の方で、総会傍聴ご希望の方は、送付されたハガキでお申し込み下さい。(研修会のみご参加の場合は、お申し込みは不要です)
問い合わせは、メール mail@bousainara.com で。
会場は、下記をご覧ください。
H29総会案内(HP) 7 (1)「災害時の連携を考える全国フォーラム」について
県社会福祉協議会から、「第2回災害時の連携を考える全国フォーラム」の開催についてのお知らせがありました。
平成29年5月26日(金)に、東京都墨田区の国際ファッションセンターで行われます。
参加希望の方は、下記の連絡先に直接申込してください。
奈良県防災プラットフォーム連絡会事務局
0744-29-0155 担当:石川
災害時の連携を考える全国フォーラム__チラシ防災士養成講座について
日本防災士会からのお知らせです。
防災士研修センターが担任して、奈良県で新たな防災士養成のための研修講座が開催されます。詳細は、以下のパンフレットを参照してください。 申し込みは、東京都千代田区の防災士研修センターまでお願いします。
「怒る富士」奈良公演について
奈良市在住の平野防災士から東日本大震災・熊本地震復興支援企画「怒る富士」奈良公演のHPへの掲載依頼が届きましたのでご案内します。
主催:「怒る富士」奈良公演実行委員会
後援:奈良県、奈良市、日本協同組合連絡協議会、日本医療福祉生活協同組合連合会
観劇希望の方、問合せは、直接実行委員会(0742-51-3124)まで。
//bousainara.com/wp-content/uploads/2017/02/ikarufuji.pdf
新着情報
- 災害ボランティア活動報告 令和7年8月豪雨(鹿児島県霧島市)2025年9月17日 - 8:45 PM
- 東川自治会防災講演「日頃の備えがあなたを守る」2025年9月12日 - 2:11 PM
- 親子防災「自分で自分を守ろう!〜地震が起きたら〜」2025年9月5日 - 6:09 PM
- 京田辺市人権問題研修会「人権の視点で考える防災」2025年9月4日 - 5:46 PM
- 被災地支援 ~石川県七尾市旭町、珠洲市上戸町~2025年9月1日 - 6:39 AM