新年会の案内

 防災士会奈良県支部では、下記の日程で「新年会」を行います。
昨年の東日本大震災や奈良県内でのボランティア活動の報告や意見交換、奈良県支部会員相互の交流やコミニュケーションを図る場として開催します。
ぜひ、ご参加下さい。

<日 時>  平成24年1月27日(金)
        19時~21時


<ところ>  がんこ寿司(橿原店)


       634-0008 奈良県橿原市十市町252-1


       電話 0744-25-6363



<申し込み> 防災士会奈良県支部事務局(南上まで)


       電話 090-8655-7182


                 E-mall  pxmxt077@mopera.net



<締め切り> 平成24年1月20日(金)まで



<会 費>  4,000円(但し、飲み放題付)


 


<注 意>
近鉄八木駅南ロータリーから送迎バスがでます。(18時30分発)
○飲酒をされる方は、車の利用をご遠慮下さい。
○なお、定員になり次第、締め切る場合がありますので、ご了承下さい。

 

「災害時における外国人支援研修会」開催の案内

  3月11日に発生した東日本大震災では、多くの外国人住民も被災者となりました。
そこで、(財)なら・シルクロード博国際交流財団、奈良県が主催して、「災害時における外国人支援研修会」が開催されますので、ご案内します。
◇と き 平成24年1月20日(金)、14:00~16:20
◇ところ 奈良県文化会館(集会室A・B)
<主な内容>
 ○ 講義「災害時の外国人支援について『行政的視点』と『NPO的視点』から考える」
 ○ グループワーク
 ○ 講師  高木和彦さん(多文化共生マネージャー全国協議会副代表理事)
◇定員 40名
◇参加費 無料
◇申し込み方法
 ○ 防災士の方は、山田博昭まで。
   電話 0744-33-1735 FAX 0744-33-1735
 ○ 防災士以外の方は、(財)なら・シルクロード博国際交流財団まで
   電話 0742-27-2436 FAX 0742-27-2434
◇締め切り 平成24年1月10日
 
 
   

野迫川村村長、野迫川村北股地区住民から礼状

 
 さる12月6日付けで野迫川村村長、12月10日付けで野迫川村北股地区住民の方から防災士会奈良県支部へ礼状が届きました。
全文を紹介します。
<野迫川村長 角谷喜一郎さまより>
拝啓 寒冷の候、皆様にはご清祥のこととお喜び申し上げます。
 今年9月の紀伊半島大水害(台風12号)により、奈良県各所が未曾有の災害に見舞われました。
被災された方々に対して、心よりお見舞い申し上げます。
 皆様におかれましても、お忙しい中にも関わらず当村にご助力戴き感謝の念に堪えません。
 おかげさまをもちまして、本村も11月25日に避難所が閉鎖され、26世帯が仮設住宅に移ることができました。これも偏に皆様方のお力添えの賜物と、一同、心より感謝申し上げます。
 今後とも復興支援につきまして、宜しくご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 私どもも、微力ではありますが皆様のお力になれますように精進してまいりたいと存じます。
 結びに、皆様方のご健勝、ご多幸を祈念申し上げ、略儀ながらお礼申し上げます。
                                      敬具

<避難仮設住宅北股団地 代表 中本 章、北股住民一同さまより>
 この度の台風12号による北股区内の被災に際しましては、早速のご芳情あふれるお見舞いにあずかり、厚くお礼申し上げます。
 テレビ・新聞等で報じられておりますように、山地が深く崩落し集落へ押し寄せ、倒壊家屋3戸、浸水・破損家屋5戸、車庫・車両喪失多数の被害を受ける大惨事となりましたが、幸いにも地区住民の皆さんへの人的被害がなく、全員無事で、お陰さまで安堵しております。
 その後、特別警戒区域に指定され地区外への退去の状態が続き、約50名余りの方が避難所生活、十数名の方が村外親戚等への避難が三ヶ月に及ぶ状況にありました。
 当時は、気の身気のままの避難でしたが、皆様からの多くのお見舞いご支援にあずかり、不自由なく避難生活を過ごすことが出来、一同、心より感謝申し上げています。
 現在は、県・村の迅速な対応で仮設住宅建設も完成し、11月18日より入居となりました。
 北股地内の自宅帰宅は当分長引きますが、各家庭それぞれの落ち着いた生活が始まったことで、一安心し皆で復旧を願いつつ頑張っています。
 本来ならばお伺いして、ご挨拶、お礼を申し上げるのが本意ですが、取りあえず近況の報告を兼ね書中をもって厚くお礼申し上げます。
 時節柄、寒さ増す頃となりました。くれぐれもご自愛下さい。ご健勝をお祈り申し上げます。
                                     敬具

なお、北股地区住民の皆さんからの礼状には、住民の皆さん一同の写真が同封されていましたこと申しそえます。

「災害とボランティア」 講演会の案内

  「災害とボランティア」~被災地での支援活動~と題して、防災講演会が開催されます。
 この講演会は、未曾有の被害をもたらした東日本大震災、奈良県を襲った台風。
そのとき、被災者のニーズはどのようなものだったのか?
そして、ボランティアはどう動き、どのような支援が生まれたのか?
一緒に考えてみよう!
と、生駒市・生駒市社会福祉協議会が共催で開催されるものです。
生駒市内在住、在勤の防災士の皆さんや、このテーマに興味のある生駒在住・在勤の皆さんの積極的な参加をお願いします。
◇ と き 平成24年2月4日(土)、13時30分~16時まで
◇ ところ 生駒市コミュニティーセンター(生駒セイセイビル4階)
<演題> 「災害とボランティア」 ~被災地での支援活動~
<内容> 13時30分~
               講演 「災害ボランティアセンターが果たす役割、人・物資・情報の拠点」
         講師  県社会福祉協議会 前坂良彦さん  
     14時30分~
     報告  報告者  生駒市社会福祉協議会 松本道治さん
              写真家 三田祟博さん(生駒市在住)
              防災士 植村信吉さん
     質疑・応答~
◇ 参加対象  生駒市民及び生駒市在勤者、市内で公益活動をされてる方他
◇ 定員  100名 (申込順)
◇ 参加費  無料
◇ 申込み 平成23年12月26日(月)から
◇ 申込み先  生駒市民活動推進センター「ららポート」まで
            FAX 0743-75-0151
            E-mall lalaport@city.ikoma.lg.jp
※ 詳しい事、問い合わせは、「ららポート」まで
         電話 0743-75-6000