(募集終了)被災地で頑張る熊本県支部へ活動資金を!

4月14日(木)21時26分頃、熊本県熊本地方で起こった地震は私たちに大きな衝撃を与えました。日にちが経過するとともに被害の大きさが浮き彫りになり、多くの方々が犠牲になられたことを知るにつけ心が痛むばかりです。また、気象台をして経験則にないと言わしめるほどの余震が多発し、救助活動の妨げとなっていることは会員の皆様も周知のとおりです。NPO法人日本防災士会(本部)からの情報によると、日本防災士会熊本県支部は、地震発生直後から現地へ入って活動を行っており、16日未明の“本震”を被災地である益城町で迎えたそうです。また、防災士会九州地区連絡協議会では近隣支部の有志が現地へ向かい活動を開始しています。

今後、被災地では様々な支援活動が必要となってきます。奈良県防災士会としても、本部や熊本県支部及び九州ブロックの要請や県社会福祉協議会からの呼びかけに応えて現地へ向かうことも想定し、かつ、奈良県防災士会として現地支援へ向かう事も考えなければなりません。ただ、現地での受入体制が整うことを条件としたいと思います。今後、会員の皆様へは、支援物資のお願いや、長期・短期のボランティア要請など様々な事が考えられます。

奈良県防災士会としては、支援活動の第一弾として熊本県支部への活動資金を提供したいと考えています。

つきましては、会員の皆様のご協力を要請いたします。寄付・カンパをお願いします。当然、金額は問いません。被災地で頑張る熊本県支部へのご支援をお願いします。

 

<振込先>

◇ゆうちょ銀行

記号14510  番号 24184371  読み トクヒ)ナラケンボウサイシカイ

◇他の金融機関からの場合

ゆうちょ銀行 四五八店(ヨンゴハチ) 普通 2418437 トクヒ)ナラケンボウサイシカイ

※この口座は災害支援専用の口座です。必ず、上記記載の口座へお願いします。

 

<4/17現在の状況とお願い>

熊本県支部は、15名が益城役場にて活動中。4/16の“本震”でのけが人はいないとのこと。なお、現地の受入体制が未整備のため、県外地域からの組織的な支援には入れない状況との報告あり。

(個人の支援活動を制約するものではありませんが、被災者の立場に立ってお願いします。)

新聞、テレビなどでは、支援物資の不足等が報道されていますが、東日本大震災で経験したように個人、民間で物資を送ることは、保管と仕分けに膨大な作業を被災地に強制することになります。個人による支援は現金が一番ありがたいと考えて下さい。(個人の知り合いへ直接送るのは自由ですが、なにが一番必要かを良く考えて行動をお願いします。)

特定非営利活動法人奈良県防災士会 理事長 植村信吉