日本防災士会奈良県支部の総会及び研修会について
日本防災士会奈良県支部の第3回総会を下記の日程にて開催致します。また、総会のあとに研修会及び懇親会を開催しますので、会員の方はふるってご参加ください。
日 時 : 平成22年4月25日(日) AM9:30~ 「総会」
AM11:00~ 「研修会」
AM12:00~ 「懇親会」
場 所 : 奈良市防災センター
日本防災士会奈良県支部の第3回総会を下記の日程にて開催致します。また、総会のあとに研修会及び懇親会を開催しますので、会員の方はふるってご参加ください。
日 時 : 平成22年4月25日(日) AM9:30~ 「総会」
AM11:00~ 「研修会」
AM12:00~ 「懇親会」
場 所 : 奈良市防災センター
日本防災士会定期総会(6月12日)関連行事
日 時 : 平成22年6月13日(日)
場 所 : 兵庫県神戸市
日本防災士会の平成22年度定期総会(第6回)が次の日程で開催されます。
以前より会議等の開催が首都圏に偏っているとのご指摘を頂いており、今年は阪神・淡路大震災15周年でもあることから定期総会は兵庫県での開催となりました。会員の皆さんの積極的な参加を期待します。
日 時 : 平成22年6月12日(土)午後1時30分~(予定)
場 所 : 兵庫県民会館 9階 けんみんホール
○詳細はこちらを御覧下さい。
日 時:平成21年11月17日(火)9:30~11:00
場 所:亀の瀬地すべり記念館と現場視察
参加者:奈良県支部11名
案内者:国土交通省 近藤康由さん
亀の瀬は大阪府柏原市。JRの三郷駅から河内堅上駅の中間に位置し、1km2の斜面が地下水脈の影響を受けて150万m3が地滑りしている。明治
36年 昭和6~8年 昭和43年と3回にわたって大きな地すべりを繰り返し対策開始から50年経過している。今ではほぼ安定しあと2年で対策工事が完了
しようとしている。
テーマ 「防災の輪広げるコツ-楽しく生活防災をやろう!」
~あなたの大切な人を守る防災の法則~
日 時 平成22年1月17日(日) 午後1時30分~午後3時
場 所 奈良市防災センター
講 師 加古川グリーンシティ防災会 会長 大西 賞典氏
奈良県支部では、防災に関して様々な経験をお持ちの方や色んな分野で活躍されている方をさがしてます。
自分は、こんな資格を持ってるので、これならしゃべれる、または指導できる。こんな活動をしてるので経験を生かせるなど。
ぜひ、防災士会でお役立て下さい。
支部研修会の講師またはアドバイザーとして、依頼を受けた団体への講師として参加頂いたり、支部の専門部会へ協力をお願いしたいと考えております。
<注意>
防災士会奈良県支部の活動の一環として講師やアドバイザーとして派遣したり、専門部会へ参加して頂きますので、防災士会会員を原則とします。但し、会員でない方も参加頂くことは可能ですが、この場合、支部会員の推薦を必要とし、場合によっては役員会で協議することもあることをご理解下さい。また、支部活動の状況により、すぐに講師や指導をお願いできない場合もありますことをご了承の上ご連絡下さい。
日 時:平成21年11月19日(木)18:30~20:00
場 所:橿原 社会福祉センター 5F研修室
参加者:20名(中和地区郵便局長会 井上副会長ほか局長19名)
テーマ:簡易担架作り、ロープワーク訓練、三角巾による応急手当法
講 師:奈良県支部 木村副支部長・植村事務局長・大和副支部長
西川教育・研修部会長・勝川広報担当員
第1部:大和武史:簡易担架作りとロープワーク訓練
第2部:西川隆清:三角巾による応急手当て法