能登半島地震への支援活動にむけて

           能登半島地震への⽀援活動に向けて
                      ⽇本防災⼠会理事⻑ 室﨑 益輝

 新年早々、能登半島で⼤規模な地震が連続的に発⽣し、極めて深刻な被害がもたらされています。短期間に⼤規模な地震が何度も繰り返される中で、家屋倒壊、津波襲来、⼭地崩壊、市街⼤⽕などの複合と相乗により、被災地と被災者は絶望的な状態に追い詰められています。ライフラインが壊滅して、孤⽴した集落が数多く発⽣し、⽀援の届かない被災者もおびただしい数発⽣しています。
 こうした状況にあって、「助けられる⼈から助ける⼈へ」を活動理念とする⽇本防災⼠会は、被災者と被災地に寄り添って、会員相互のネットワーク⼒を最⼤限発揮し、被災地の被害の拡⼤防⽌と希望の回復のために⼒を尽くさなければなりません。防災⼠と防災⼠会の真価が問われているのです。防災⼠会としての『リーダーシップ』と『パートナーシップ』を発揮して、減災と復興に貢献したいと思います。
 無理をせず出来ることをできる形で、⼩さな⼒でも熱いこころざしをもって、みんなの⼒を合わせることにより、防災⼠会としての⼤きな⽀援⼒が⽣み出されます。みんなでみんなを助ける⼤運動を展開したいと思います。ひとりでも多くの皆さんの⼒をいただき、ひとりでも多くの被災者に⼒をあたえることが、防災⼠会に求められています。
 地域密着型を標榜する⽇本防災⼠会は、被災地の防災⼠や⽀部の⽀援活動を基軸にしつつ、その背中を物⼼両⾯で応援してゆくことにします。被災地と被災地⽀部に、しっかりとした⽇本防災⼠会のコーディネーションのもとに、必要とされるヒト・モノ・カネ・スキルを、後⽅⽀援の形で届けたいと思います。すべての⽀部とすべての防災⼠がつながって、⽀援活動を展開したいと思います。
 独りよがりにならずチームプレーに徹する、公的機関や⺠間団体との相互信頼の関係を⼤切にする、他の防災⼠や防災リーダーと⼿をつなぐ。⽇本防災⼠会としての⽀援活動の新しい地平を拓くために、全会員の総⼒を結集して下さい。