野迫川村避難所での炊き出しボランティア緊急募集の案内
奈良県支部では、土砂ダムの影響で現在も避難所生活を余儀なくされている野迫川村北股地区住民への支援行動として下記の日程で「炊き出し」を行います。今回は防災士会宮城県支部の協力で女川町のサンマを届けてもらい、避難されている方々に食べてもらう予定です。 この支援行動へ参加する防災士ボランティアを下記のとおり募集します。
○ と き 10月13日(木)、午前7時30分集合
○ 集合場所 三宅町役場南側駐車場
○ 活動場所 野迫川村山村振興センター
○ 活動時間 午前7時30分~午後9時頃
○ 申込み先 電話 090-8655-7182(南上まで)
FAX 0745-56-5817
<活動内容>
<募集人数>
参加者募集人数は、10名~15名程度です。※ 定員になり次第締め切ります
<参加費>
一人3,000円(すべて食材購入費にあてます)
<参加者が用意するもの>
調理に適した服装。軍手・タオル・防災士腕章・防災士帽子・保険証・免許証など。但し、食材購入、調理器具は、事務局及び現地で用意しますが、後日、別途参加者へ物品や車の提供などを依頼する場合があります。その時は、ご協力下さい。
注意:現地、野迫川村の夜は冷え込みます。参加される方は、あったかい服装でお願いします。
<ボランティア保険>
ボランティア保険に加入しますので、事前に氏名・生年月日・性別・血液型・連絡先をお教え下さい。





