台風12号による奈良県南部地域の被害について(情報提供のお願い)

 
 
 今回の台風12号によって被害にあわれた方や亡くなられた方々に、心からお見舞い申し上げます。
 さて、台風12号による集中豪雨によって、奈良県の南部地域(五条市、黒滝村、十津川村など)では多大な被害が発生し、新聞やテレビでは、亡くなられた方や行くえ不明の報道もされております。
 
 現在、私ども奈良県支部が把握している情報では、国道168号、国道169号が寸断され、五条市大塔地区(旧大塔村)、十津川村、黒滝村、天川村、上北山村、川上村など、多くの村では被害の全容がつかめてません。
特に、十津川村は、自衛隊や県の災害ヘリコプターで向かうしか方法がない「孤立状態」になっており、NTT回線などが不通で村役場との連絡方法は衛星電話のみとなってるようです。
 防災士会としての支援活動など決まりましたら、後日、あらためて連絡をいたします。
ただ、現在、まったく情報が入ってこない状態なので、各防災士の皆さんから奈良県南部地域での被災状況や、現状など”情報提供”を呼びかけます!
 ぜひご協力下さい!
なお、情報提供は、メールでお願いします。
     日本防災士会奈良県支部 支部長 木本喜信

「東日本大震災支援報告会」の案内

 
 平素は日本防災士会奈良県支部の活動に、ご協力頂きありがとうございます。
さて、今回、支部から会員の皆様にご案内が届いたと思いますが、下記の日程で「東日本大震災支援報告会」を開催いたします。
さる3月11日の東日本大震災を受けて、奈良からも被災地に奈良県支部の防災士が支援に向かいました。
 今回は、その「報告会」を開催いたします。
 現地で支援活動を行った”防災士”の思いや活動をぜひお聞き頂きたいと考えております。
また、これから支援ボランティアに向かわれる予定の方や、諸事情で現地に向かえなかった方がたも、この機会を生かしていただければと考えております。
 多数のご参加をお待ちいたしております。
◇ と  き  平成23年9月25日(日)、13時~16時
◇ ところ   奈良市防災センター(2F会議室)
◇ 参加対象  一般公開
◇ 参加費  200円(資料代として)
  ※ 参加される方は直接会場へおこし下さい。
<講演者募集の案内>
 今回、防災士会員で被災地へボランティア活動及び支援活動をされた方で、講演(報告)希望の方は下記のところまでご連絡下さい。
 なお、報告者の講演(報告)時間は、一人又は一団体30分とさせていただきますので、ご協力をお願いします。
  連絡先  090-8655-7182(南上まで)

奈良県防災総合訓練は、中止です!

 

 9月3日に予定されておりました「奈良県防災総合訓練」は、
台風接近のため、中止になりました。

「東日本大震災と原発事故」~いま関西からできること~ 公開講演会の案内

 
 一般社団法人「福島原発行動隊」の方々が、大阪大学の協力の下、「東日本大震災と原発事故」~いま、関西からできること~ と、題して、公開講演会を開催します。
 この講演に関して、日本防災士会大阪支部へ福島原発行動隊より協力要請があり、大阪支部から講演会の案内が届きましたので、ご案内いたします。
講演内容は以下のとおりです。
◇ と き   平成23年9月11日(日)、13:00~17:30
◇ ところ   大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館
◇ 主催   大阪大学東日本大震災以後の科学と社会を考える研究会
     共催   大阪大学コミュニケーションセンター
   協力   福島原発行動隊
◇ 講師及び講演テーマ
   「福島第一原発事故による関東圏の放射能汚染の経過と現況」
   (山崎秀夫:近畿大学教授)
   「反原発は、偽善者、利己主義者にとっては心地よい響き」
   (高橋三千網:作家、評論家)
   「未来への祈り~メッセージ うちわプロジェクト~」
   (原 伸介:炭焼き師)
   「福島原発行動隊の呼びかけと提案」
   (山田恭暉:福島原発行動隊)
◇ 注意事項
   この講演会では、奈良県支部としての受け付けはいたしません。
   当日、各自でご参加下さい。
◇ 問合せ先  福島原発行動隊(中川まで)
           070-5022-5131
                      yoshi-n@df7.so-net.ne.jp

防災実技講習(大阪消防学校主催)の案内

  
 下記の日程で大阪市消防学校にて「防災実技講習」が開催されます。
この実技講習は、毎年、大阪消防学校が開催しておりますが、本年も防災士会大阪支部のご厚意によって、奈良県支部からも参加することができます。
参加を希望される方は、必ず、メールまたはFAXにて申し込んで下さい。
◇とき  平成23年11月20日(日)、13:00~16:00
◇ところ 大阪市消防学校。会場は、下記を参照(クリックして下さい)
http://www.city.osaka.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000068/68806/tizu.pdf
◇当日の主な実技講習内容
   1、防災学習
     ・ 燃焼と消火
     ・ 地震発生
     ・ 大阪市防災対策
   2、実技
     ・ 粉末消火訓練
     ・ 可搬式ポンプ操作訓練
     ・ 煙中体験・避難訓練
     ・ 暗中体験・避難訓練
     ・ 救出救護訓練
◇申込及び問い合わせ先
   住所、氏名、携帯番号(当日の連絡先)、生年月日(保険加入用)を記載の上、
   下記記載のFAX番号、またはメールアドレスまで申し込んで下さい。
   FAX  0745-56-5817
   E-mell  shintyan@iris.eonet.ne.jp
※ 必ず、メールまたはFAXでお願いします。(担当、植村)
◇参加費  無料(但し、交通費は自己負担)
◇参加人数  5名 (今回は人数に制限があるので先着順といたします)
◇その他  参加者は、当日12時45分までに会場へ集合
◇注意事項
この講習会は、大阪支部のご厚意で大阪支部の枠に奈良県支部が参加させて頂く形になります。
また、筆記用具持参の上、動きやすい服装でご参加下さい。

平成23年度 奈良県防災総合訓練の案内

 
 来る9月3日(土)、奈良県防災総合訓練が開催されます。
この訓練は、奈良県が、災害基本法及び地域防災計画に基づき、防災関係機関や住民の協力を得て毎年開催されるもので、日本防災士会奈良県支部も参加します。
 当日は、避難訓練や救出・救助訓練、炊き出しなど、災害時を想定した様々な訓練が行われる予定です。
 防災士会会員の皆様や防災に興味のある方は是非参加して下さい。
◇と  き  平成23年9月3日(土)、9時~12時まで
◇ところ  奈良県浄化センター内(大和郡山市額田部南町160)
◇交 通   近鉄橿原線「ファミリー公園前駅」下車、徒歩4分
◇集合場所
 防災士の方は、訓練当日、会場の「防災士会テント」に、8時45分集合です!
    
     

防災研修会(クロスロードゲーム)のお知らせ

 
 平素は、防災士会奈良県支部へのご協力に厚くお礼申し上げます。
さて、今年度の第1回防災研修会を開催します。
 これまで各地域で防災活動を進める上で、「こちらを立てれば、あちらが立たず・・・」と、いった声を良く耳にいたします。
今回は、このようなジレンマを素材として防災研修会(クロスロードゲーム)を開催いたします。
自分自身で、二者拓一の設問に、YES、NOの判断を下すことを通して、防災を「他人ごと」から「我がこと」として考えてみませんか?
 多くの方のご参加をお待ちしております
◇ とき  平成23年6月5日(日)、PM 1時~PM 3時
◇ ところ 奈良市防災センター(奈良市八条5丁目404番地の1)
      電話 0742-35-1106
◇ 申込先  後日、送付される案内文に同封された返信用ハガキ
       または、メールにて(bousaishikai_nara@yahoo.co.jp
◇ 締め切り  平成23年5月31日まで
◇ 問合せ先  支部事務局(南上まで 090-8655-7182
               日本防災士会奈良県支部 教育・研修部会部長 井上 清

第5回「地域防災防犯展」大阪

 
 来る6月9日(木)~6月10日(金)にかけて、「第5回地域防災・防犯展、in大阪」がインテックス大阪において開催されます
開催概要
  ↓
http://www.exhibitiontech.com/bosai/index.shtml
この防災・防犯展では、
◇防災分野
  ・地震対策
  ・水害対策
  ・落雷対策
  ・津波対策
  ・土砂災害対策
  ・突風・竜巻対策
◇防犯分野
  ・犯罪対策
  ・安全対策
  ・テロ対策
  ・企業・家庭の防犯対策
  ・盗難対策
などが展示・紹介されます。
参加希望の防災士の方には招待券を郵送いたしますので、ご連絡下さい。
連絡先 E-mall shintyan@iris.eonet.ne.jp
日本防災士会奈良県支部事務局(植村)まで
※ なお、招待券の枚数は10枚と制限がありますので、メールにて連絡頂いた方の先着順とします。
また、先着10枚になった時点で終了とし、招待券の発送に該当しなかった方への連絡はいたしませんのでご理解をお願いします。

日本防災士会奈良県支部第4回総会

 
 さる4月24日、日本防災士会奈良県支部第4回総会が開催されました。
総会には、仲川げん奈良市長をはじめ、奈良県安全安心まちづくり課課長、奈良市消防局長の出席を賜り、本部からは、大隅常任理事(滋賀県支部支部長)、近隣支部からは、木村大阪支部事務局長が駆けつけて頂きました。
 総会では、参加者全員で東日本大震災で亡くなられた方々の冥福を祈って黙とうを行ったあと、支部長あいさつ、来賓あいさつ、議案の審議、新規会員の紹介と続き、終了後には、木本支部長が「防災士の役割と課題」について記念講演を行いました。
また、予定していた議案は全て承認されましたが、会員から会計報告書の書式について提案があり、次年度以降、一部修正を加えることを確認しました。


今回は、東日本大震災を受けての総会となったこともあり、会員から奈良県支部としてどう支援対策をおこなうのか?等の意見が出され、奈良県支部としては、当面、東北三県の支部への義援金活動を中心に取り組むことを確認いたしました。
また、現地へ行って支援活動を取り組む事ができないのか?という声を受けて、財政上の問題など諸条件が許すならば、現地への支援行動を計画し、場合によっては緊急に会員へ呼びかけることを確認しました。
新しく信任された役員は以下のとおり

長   木本喜信(奈良市)
副支部長  中田勇四郎(奈良市)
 〃    木村尚史(御所市、JP)
 〃    奥田英人(橿原市)
事務局長  植村信吉(三宅町)
 〃 次長 南上敏明(天理市)
 〃 次長 奥田 仁(香芝市)
会 計   古瀬博之(奈良市、JP)
幹 事   前川輝男(奈良市、広報部会長)
 〃    井上 清(奈良市、教育・研修部会長)
 〃    平井紳二(生駒市、生駒市ブロック)
 〃    柏田勝幸(田原本町、磯城郡ブロック)
会計監査  伊藤東洋雄(王寺町)
 〃    西川隆清(三郷町)
顧 問   中川 徹(奈良市)


 <東日本大震災関係>
4月24日現在、ゴールデンウィーク期間中に、井上教育・研修部会長は奈良市の主催するボランティアとして宮城県気仙沼市へ。柏田幹事は近畿うみもり会として岩手県へ。植村事務局長、南上・奥田次長は技術系ボランティアとして宮城県石巻市へ向かうことが報告されております。
各会員の方で支援活動に行かれたり計画されてる方、奈良県で支援活動を行われた方、被災地の情報などありましたら、事務局へ情報提供をお願いします。
後日、教育・研修部会を中心に「災害支援報告会」を検討したと考えております。

日本防災士会奈良県支部第4回総会の案内

 

平成23年 4月 吉日


   会 員 各 位 様
             
                   
日本防災士会奈良県支部 支部長 
木 本 喜 信
    日本防災士会奈良県支部第四回総会のご案内



 この度の東日本大震災で亡くなられた方へお悔やみ申し上げますと共に、被災された方の一刻も早い支援と東北地方の復興が進むことをお祈り申し上げます。
私ども奈良県支部も産声をあげて以来、はや四年を迎えようといたしております。これまで多くの友人や関係各位の方々から叱咤激励を頂戴し、防災士としての活動を進めてまいりました。今後も会員各位の皆様のご意見に耳を傾けながら活動の充実を図ってまいるべく決意を新たにいたしているところであります。つきましては、下記のとおり防災士会奈良県支部第四回総会を開催する運びとなりました。公私ともご多忙の折ではございますが、ぜひともご出席いただきますようご案内申し上げます。



                      記



と き   平成23年4月24日(日)、午後13時30分開会~
ところ   奈良市防災センター 2F研修室



  奈良市防災センター>
住所  奈良市八条五丁目404番地の1
電話  0742-35-1106


< 会場への交通>
電車 ・近鉄奈良駅から奈交バス「恋の窪町」行き「柏木町南」下車
   ・JR奈良駅から奈交バス「県立図書情報館」行き「大安寺西口」下車西へ
            徒歩約5分
車   ・国道24号線「柏木町交差点」東入約50メートル
※ 毎年、総会後に会員の意見交流を図るため「懇親会」を開催しておりましたが、
  今年度は、東日本大震災を受けて自粛いたします。ご理解をお願いします。